どうも、少年の心を忘れない男、黒ふりです。
はじめに、この記事は特に女性に読んでいただきたいです!
今回は
『男の子って、なんでゲームセンターに行くの??』
この議題について解説していきます。
この記事を読むことで、男の習性や考え方を知ることができます!
(もちろん当てはまらない方もいる前提で話を進めていきます)
具体的には、男がゲームセンターに行く理由を3つ紹介していきます!
女性だとプリクラを撮ったり、カップルでゲーセンに遊びに行くということが多いかと思いますが、男はその限りではありません。
私の話を少しすると、私の父は、私が小さい頃によくゲームセンターに連れて行ってくれました。
UFOキャッチャーを衝動的にプレイし、2000円ほど使って何も取れないことはよくあることでした。
また、今までの私の学校生活を振り返っても、周りの男友達はゲームセンターによく行きたがる印象があります。
一概に全ての男がゲームセンターに行きがちとは言えませんが、私も含め、周囲の友人の行動から分析し、なぜ男はゲームセンターに行くのかをまとめてみました。
まあ時間のある人はエンターテインメントの一つとして、
『ふ〜ん、そうなんだ』と緩く読んでいただければ幸いです。
また、女性の皆さんは男の習性や考え方の参考になればと思います。
では、いきましょう!
男は何かの分野で他人に優っていたい生き物
男は他人と比べたがる生き物です。
成績、運動神経、身長、異性からのモテ度…など挙げたらキリがありませんが、
誰かと張り合い、何かの分野で自分が優っていたい生き物なのです。
(※繰り返しになりますが、私の周囲の出来事なので、全ての男性に当てはまるかは分かりません。)
そして、競うものの対象の一つに”ゲーム”があります。
具体的には、『スマブラが強い』『モンハンで一度も死なずに強敵を倒す』『バトロワでドン勝しまくる』など。
上記のようにゲームが上手な人は、友人同士でゲームを遊ぶ時には際立つ存在になります。
そして、ゲームが上手い人を見て男は思うのです。
『あいつに勝ちたい。』
私の友人が当時ゲームセンターで闘志を燃やしていたのは、音ゲーでした。
他の男に音ゲーのスコアで敗北し、よく練習をしていましたね。
“あいつより自分の方がうまい”、それを証明するために、男は今日も腕を磨くのです。
時間(暇)を潰したい時でさえ楽しいことをしたい
時間潰しにゲームセンターに入ることはよくあります。
なぜなら時間潰しに丁度いいからです。
『学校帰りにまっすぐ帰るのは味気ない』『次の予定まで1時間弱など絶妙な時間が空いた時に便利』など、私の周りでは上記のようなシーンで使われていました。
『カフェや居酒屋、カラオケに入るほどではない。けれど何かがしたい』
『よし!ゲーセンだ』
こんな流れでしたね。
UFOキャッチャーの商品を眺めているだけでも楽しいし、
太鼓の達人やぷよぷよは短時間で手軽に遊ぶことができます!
少しの時間が空いたなら、男はその時間で楽しいことをしたいのです。
つまりゲーセンは時間潰しに丁度いいんです!
大量のお菓子を取れる男のドリームマシーンがある
上の写真のようなゲーム機で、一度はゲーセンで見たことがあるのではないでしょうか?
形状はドーム型で、4方向からプレイ可能なお菓子をがたくさん入ったゲーム機です。
時間潰しの延長とも言えますが、このゲームには明治の板チョコやぷっちょなどが高々と積み重なるお菓子タワーがあります。
なんとロマンがあることでしょう!
それを崩すことができれば、一つスーパーで100円くらいで売っているお菓子が15〜20個取れてしまうのです!
しかし!!
男が欲しいのはお菓子ではありません。
このお菓子タワーを崩して達成感を得たいのです!
また、タワーが崩れるまでのワクワク感を楽しみたいのです。
モンスターハンターで大型モンスターを狩猟する時のように、
ジワジワとタワーにダメージを与えていき、最後に少し大きめのお菓子をぶつけてトドメを刺す!
楽しみながら、夢を追うことができるこのゲームはよくプレイしてましたね。
男は、時にでかいことがしたいとのです!
夢の詰まった宝物庫!ゲームセンター!
今回、男がゲームセンターに行く理由を3つ解説していきました。
軽くまとめると、
・時間潰しの時でも常に楽しことを探しているから
・男は時に、でかいことをしたいから
UFOキャッチャーなどのゲームに景品として並んでいることがあります。
コメント