どうも、黒ふりです。
ドラクエウォークのゴールドパスを買うかどうか迷っている方、多いと思います。
現状、有償ジェム1000個で7日間有効のゴールドパスと、
有償ジェム2000個で7日間有効のゴールドパスが4枚セットになったものが販売されています。
どう考えても後者がお得なのは分かります。
では、『課金して普通にガチャをするのと、ゴールドパスで溜まったマイレージを使ってガチャをするのとでは、どちらがお得なのか』
気になったので、計算してみました!
先に結論から述べますが、課金するならばゴールドパスを買った方が断然お得です!
どのくらいお得なのか、またゴールドパスを買うことによるメリット・デメリットについても紹介していきますね!
課金するならばゴールドパスが圧倒的お得!(メリット)
コールドパスによって得られるマイレージは1枚あたり10000マイレージです。
有償ジェムを2000個使ってゴールドパス4枚のセットを買った場合は40000マイレージを獲得できるわけですね。
また、1000マイレージで福引券が1枚手に入るので、40000マイレージでは40回ガチャを引くことができるという計算です。
続いて料金の計算。
ゴールドパス4枚セットが2000円なので、1枚あたり500円ですね。
つまりゴールドパスを使えば500円で、10連ガチャを引けます。
対して、ゴールドパスのマイレージを使わずに、ジェムでガチャを引く場合は、
3000ジェムで10連ガチャを引くことができます。
(※ちなみに1ジェム=1円です。)
この時点でもうお分かりかと思いますが、圧倒的にゴールドパスの方がお得です!
10連ガチャにかかる費用をまとめておくと
・ジェムでガチャをする場合=3000円
ちなみに今はリリース記念でゴールドパス4枚セットが2000ジェムになっているので、キャンペーンが終われば3000ジェムになります。
(※ちなみにリリース記念キャンペーン期間は9/12〜10/4までです)
つまり、課金するならばゴールドパスが圧倒的にお得です。
ゴールドパス購入の最大デメリットは歩くこと
40000マイレージが獲得でき、40回ガチャが回せる魅力的なゴールドパスですが、デメリットもあります。
それは歩かなければいけないこと。
スポットやバトルの回数は歩数を稼げば自然と回収できそうですが、『40000歩』歩かなければいけないのが中々きついですよね。
また、ゴールドパス1枚あたりの期限は1週間なので、期限内できっちりポイントを獲得できなければコスパは悪くなってしまいます。
逆に言えば、3000ジェムで10連ガチャをすることは、すぐに、確実にガチャを回せることが最大のメリットですね。
なので、『歩くのが好き』『なるべく安くガチャを回したい』
なおかつ根気のある方はゴールドパスがオススメです!
星5の武器が欲しい!お金に余裕があるならゴールドパス!
今回ジェムでガチャを回すか、ゴールドパスのマイレージでガチャを回すか、どちらがお得かを計算してきましたが、いかがでしたでしょうか。
『ロトのつるぎ』や『クリスタルクロー』など星5の武器は強力なスキルが多く、かっこいいですよね!
私もこの2つは持っていないので、とても欲しい…!
序盤はジェムが多く手に入るので、ガチャを回せますが、2章後半あたりからはあまり効率よくジェムがもらえません。
現在3章あたりで苦戦されていたり、少しでも課金しようと思うのであれば、私はジェムでガチャを引くのではなく、ゴールドパスの購入をオススメします!
また、もし課金を検討するのであれば、楽天で『iTunes ギフトカード』を買うことをオススメします!
楽天市場で購入すれば、ポイントも最大16倍還元されるので、コンビニで買うよりもお得です。
また、コードは購入後すぐに使用できます!
コメント